トップ  > 定例会  > 【10月セミナー】売れる商品は、こうつなぐ!  バイヤーとお客様の心を動かす“商品設計の仕組み”  \生産者の想いを、消費者に“選ばれる形”で届けるには?/

【10月セミナー】売れる商品は、こうつなぐ!  バイヤーとお客様の心を動かす“商品設計の仕組み”  \生産者の想いを、消費者に“選ばれる形”で届けるには?/

九州の食セミナー&交流会(10月9日開催)のお知らせ

【タイトル】

売れる商品は、こうつなぐ!
バイヤーとお客様の心を動かす“商品設計の仕組み”

\生産者の想いを、消費者に“選ばれる形”で届けるには?/

 講師:宮成 なみ 氏
     楽しい食卓株式会社 代表
     
料理研究家

日 時:10月9日(木曜日)18:00~21:00 ごろ
    ◆セミナー:18:00~18:45 ごろ
     休 憩   :18:45~19:00 ごろ ※交流会の設営など
            ◆交流会 :19:00~21:00 ごろ

◯セミナー参加費 1,000円(九州の食の会員は無料で参加できます)
◯交 流 会 参加費 5,000円(交流会参加及び飲食代となります)

◯場       所 竹乃屋福岡空港店
                  福岡市博多区下臼井767-1
                          福岡空港国内線旅客ターミナル3階

※参加申込方法会場の準備のため10月7日(火) 12時までにお申し込みください。

 

概要

「いいモノなのに、なぜ売れないのか?」

バイヤーと消費者に届かない“伝わらない理由”を、3つの基本視点で一瞬で解き明かします。
さらに、年末商戦で爆売れした商品の裏側、5増刷・累計1万部を生んだネーミングの型など、選ばれる商品を生む設計の具体例を公開。
値下げせずに販路を広げるために欠かせない“選ばれる理由”のつくり方を、事例を交えながらお届けします。

 

講師プロフィール

宮成 なみ 氏

楽しい食卓株式会社 代表取締役
料理研究家

2003年から20年間テレビで簡単・時短・節約レシピを紹介し、
視聴者の悩みを解決してきた料理研究家。

難病で「20歳まで生きられない」と告げられ、7年半の療養中に
1万冊の本と試行錯誤で課題解決力を培う。
出版したレシピ本は3週間で売り切れ、5増刷1万部を完売。
料理教室で延べ8,440人の悩みに寄り添い、楽しい食卓株式会社を設立。

現在は商品設計プランナーとして食品開発や販路支援で売上35倍など成果を出し、
提案設計と伴走支援でモノづくり企業を支え、
「買い物は未来への投票」を信条に商談獲得カレッジを主催。

 

・交流会について

九州の食「セミナー&交流会」は、参加者の「学び」「気づき」「絆」及び「登壇者との交流」に重きをおいております。
登壇者や参加者との交流を深めていただけますよう、セミナー後に交流会を開催しております。お時間がある方は、ぜひ交流会と併せてご参加下さい。
なお、交流会のみの参加も可能です。

※会場はセミナー会場(竹乃屋福岡空港店)となります。

 

■お申込み方法

以下をクリックして、お申込みしてください。
 

※10月7日(火)12時までにお申し込みください。

■お問い合わせ先
一般社団法人九州の食 事務局
TEL:092-739-5372
FAX:092-510-7114
Mail:info@kyushunoshoku.or.jp

一般社団法人九州の食

〒 810-0073

福岡市中央区舞鶴1-1-10
天神シルバービル6F

TEL:092-739-5372

FAX:092-510-7114