![]()
日 時:12月11日(木曜日)18:00~21:00 ごろ
◆セミナー:18:00~18:50 ごろ
休 憩 :18:50~19:05 ごろ ※コース料理の配膳等
◆交流会 :19:00~21:00 ごろ
◯セミナー参加費 1,000円(九州の食の会員は無料で参加できます)
◯交 流 会 参加費 5,000円(交流会参加及び飲食代となります)
◯場 所 竹乃屋福岡空港店
福岡市博多区下臼井767-1
福岡空港国内線旅客ターミナル3階
※参加申込方法:会場の準備のため12月9日(火) 12時までにお申し込みください。
枕崎の鰹節は、頭も骨も内臓も捨てない。
九州の食は、不可食部まで活かす“使い切る文化”を受け継いできた。
豚骨、鶏ガラ、鶏皮、もつ鍋、もつ焼き、明太子…。
動物も魚も、命をまるごといただく知恵がここにはある。
いま世界は、循環と持続可能性を求めている。
九州の食に宿るこの知恵こそ、その答えになり得る。
九州の食の価値を再定義し、皆さんと共有したい。
若林 宗男(わかばやし むねお) 氏
事業構想大学院大学特任教授、内閣府地域活性化伝道師、熊本市地域通訳案内士。
九州の食「セミナー&交流会」は、参加者の「学び」「気づき」「絆」及び「登壇者との交流」に重きをおいております。
登壇者や参加者との交流を深めていただけますよう、セミナー後に交流会を開催しております。お時間がある方は、ぜひ交流会と併せてご参加下さい。
なお、交流会のみの参加も可能です。
※会場はセミナー会場(竹乃屋福岡空港店)となります。
以下をクリックして、お申込みしてください。
※12月9日(火)12時までにお申し込みください。

九州の食からのお知らせ
主な実績
一般社団法人九州の食
〒 810-0073
福岡市中央区舞鶴1-1-10
天神シルバービル6F
TEL:092-739-5372
FAX:092-510-7114