日 時:6月5日(木曜日)18:00~21:00頃
◆セミナー:18:00~18:45
休 憩 :18:45~19:00
◆交流会 :19:00~21:00
◯セミナー参加費 1,000円(九州の食の会員は無料で参加できます)
◯交 流 会 参加費 5,000円(交流会参加及び飲食代となります)
◯場 所 竹乃屋福岡空港店
福岡市博多区下臼井767-1
福岡空港国内線旅客ターミナル3階
※参加申込方法:会場の準備のため6月3日(火) 12時までにお申し込みください。
唯一の日本原産である自然薯(じねんじょ)の魅力と、その力を現代の食に活かす革新的な試みを紹介します。
70歳で自然薯専門店「自然薯王国」を創業した崎田正司氏は、自然薯の強い粘りと豊かな風味に惚れ込み、食材としての可能性を追求してきました。
その中で出会ったのが、卵や牛乳にアレルギーを持つ子どもの「プリンを食べたい」という声。
そこから2年にわたり30回以上の試作を重ね、自然薯の粘りと舌触りを活かした「自然薯古代プリン」が誕生しました。
卵・牛乳・添加物不使用の優しいスイーツは、自然薯という伝統食材の新たな可能性を示す一品です。
本セミナーでは、古代の「秘伝食」に学び、すべての人に寄り添う食のあり方を皆様と一緒に考えていけたらと思います。
有限会社自然薯王国は、日本原産の伝統食材「自然薯(じねんじょ)」の可能性に魅了された創業者・崎田正司氏が、70歳で立ち上げた自然薯専門の食品会社です。
「昔ながらの滋養を、現代の食卓へ」
を理念に掲げ、自然薯の素晴らしさをもっと多くの人に知ってほしいという想いから事業を開始しました。
創業のきっかけは、過去に大病を患い体調を崩していたご自身が、自然薯を食べることで回復を実感したこと。
その経験から、自然薯の栄養価と生命力を確信し、この「日本古来のパワーフード」を次世代に伝えたいとの志を抱いたのが原点です。
現在は、自然薯を使ったとろろやスイーツ、加工品などを展開し、単なる食品販売にとどまらず、自然薯の文化的価値や健康効果を伝える活動にも力を入れています。
九州の食「セミナー&交流会」は、参加者の「学び」「気づき」「絆」及び「登壇者との交流」に重きをおいております。
登壇者や参加者との交流を深めていただけますよう、セミナー後に交流会を開催しております。お時間がある方は、ぜひ交流会と併せてご参加下さい。
なお、交流会のみの参加も可能です。
※会場はセミナー会場(竹乃屋福岡空港店)となります。
以下をクリックして、お申込みしてください。
※6月3日(水)12時までにお申し込みください。
九州の食からのお知らせ
主な実績
一般社団法人九州の食
〒 810-0073
福岡市中央区舞鶴1-1-10
天神シルバービル6F
TEL:092-739-5372
FAX:092-510-7114